岐阜羽島の観光スポットやイベントなど見所を紹介

HOME > 竹鼻の一覧

竹鼻の一覧

竹鼻

御坊瀬戸広場

竹鼻商店街の中にある広場は、第10回緑のデザイン賞審査会にて建設大臣賞を受賞しました。憩い・出会い・イベントの場所として、市民に幅広く利用されています。

羽島市竹鼻町2630-1番地

竹鼻

コスモパーク羽島(市民の森羽島公園)

四季折々の花木が植えられ、万葉庭園・俳句庭園・利休庭園・椿庭園に区画され、屋外ステージ・芝生広場・遊具などがあり家族連れや若人で賑わう市民の憩いの場です。

羽島市竹鼻町丸の内6丁目1

竹鼻

竹中伝六喜伯の墓

竹鼻別院の境内には、幕臣で宝歴治水工事の御小人目付として一之手(羽島市桑原輪中から愛知県神明津輪中まで)を担当したが、後に自刃した「竹中伝六」のお墓があります。

羽島市竹鼻町2802(竹鼻別院)

竹鼻

竹ヶ鼻城跡

羽島市歴史民俗資料館の敷地内に石標が立っています。応仁年間に武腰伊豆守が築城したと云われていますが、城跡の位置は諸説があり、未だ確証は得られていません。

羽島市竹鼻町上城2624-1

竹鼻

少林寺

白隠の墨書跡(市重要文化財)や薩摩藩士永山権四郎の仲間の家山紹珍の墓が安置されています。 また、ケヤキの大木(市指定天然記念物)もあります。

羽島市竹鼻町狐穴740

竹鼻

聞得寺

山門は、銅板葺入母屋造りの鐘楼門であり、年月を経た今も銅板の緑が美しく、そのたたずまいには昔のおもかげを偲ぶことができます。

岐阜県羽島市竹鼻町2994

竹鼻

浄栄寺

市文化財である梵鐘は明治の神仏分離の際、名古屋の東照宮から譲られたものです。こ梵鐘は徳川義直を領主として鋳造された鯱頭作りの異色あるものです。

岐阜県羽島市竹鼻町2959

竹鼻

光照寺

檜一本造りの十一面観世音菩薩像(身丈1.1m)は、室町時代の作で、市文化財に指定されています。徳本上人の念佛塔もあります。

岐阜県羽島市竹鼻町2477

竹鼻

本覚寺

竹ヶ鼻城主歴代の菩提寺。本堂に描かれている丹精の美を極めた絵天井「雲龍」は幕末の大和絵師浮田一蕙斉の作であり、県の重要文化財に指定されています。

羽島市竹鼻町2434-1

竹鼻

佐吉大仏(大仏寺)

永田佐吉翁によって宝暦9年に建立された青銅の釈迦牟尼仏です。高さは石の台座を含め全体で4.9m、台座の周りは8.3mあります。

羽島市竹鼻町209

竹鼻

八劔神社

竹ヶ鼻城の鬼門除けとして城主不破源六広綱が現在の地に遷座。八剣神社の例祭として5月3日(本楽)は竹鼻まつり、6月30日には「みそぎ神事」が行われます。

羽島市竹鼻町3298-1

竹鼻

羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館

館内は、円空、織物、輪中などの郷土資料の展示。また9万3千点もの映画資料(映画ポスター9千種類・映写機8台など)を所蔵する全国的にも珍しい公立の映画資料館を併設。

羽島市竹鼻町2624-1

9:00~17:00(入館は午後4時30分まで)

竹鼻

開運ハスの実キーホルダー・ストラップ

れんこんの産地羽島市ならではの、ハスの実を使った手作りお土産品。羽島市のれんこん畑で採取したハスの実をカラー手芸糸で巻いています。

ぐるっと羽島(058-322-2303)

9:00~17:00/年末年始休

竹鼻

御菓子処 兎月園

羽島特産美人姫のいちごを使ったお饅頭や、ケーキのような変わり大福、季節限定品や定番商品など各種取りそろえています。6月~8月までみそぎ団子の販売しています。

御菓子処 兎月園(058-391-2562)

8:00~18:30【定休日】火曜

竹鼻

千代菊株式会社 小売部

名酒の「千代菊」を始め、日本酒仕込みのリキュールやお菓子・入浴剤と幅広く展開しています。蔵開きや「羽島体験プロジェクト」など多彩なイベントも行っています。

千代菊㈱ (058-391-3131)

9:00~17:30 【定休日】土、日、祝日

竹鼻

お食事処 うき與

昭和28年より続いています。 50名までの座敷での宴会も可能です。(要予約) ランチも520円でやっており、リーズナブルです。 各種宴会・慶事・法事にも御対応いたします。

羽島市竹鼻町3160

11:30~13:30(L.O.) / 17:00~20:00【定休日】木曜日

竹鼻

すし処 左門

安心・安全な国産天然にこだわった旬のネタ。素材の旨さをさらに高める一手間を加えて、握りへと仕上げます。ランチも天然・国産のネタを、お値打ちで提供しています。

羽島市竹鼻町飯柄324

11:30~13:30(退席時間 13:30) / 17:30~21:30(最終入店時間 19:00) ※夜の部は予約制 【定休日】月曜日(祝日の場合営業、翌日休)